ブラジルセリエB第12節:戦術分析と注目ポイント

1.49K
ブラジルセリエB第12節:戦術分析と注目ポイント

昇格争いが熱く

ブラジルのセカンドディビジョンは再び熱い戦いを見せた。昇格を狙うチームの底力と苦戦するチームの粘りを数字で解説。

ヴォルタ・レドンダ1-1アヴァイ: 中位チーム同士の典型的な一戦で、xG(期待得点)は両チームとも0.8前後。アヴァイのGKが4つの決定機を防ぎ、ヴォルタ・レドンダの中盤はパス成功率89%。決して高レベルとは言えないが、興味深い試合だった。

注目のプレー

ゴイアスの2-1でのアトレチコ・ミネイロ戦逆転勝利は、彼らが昇格のダークホースである理由を示した。後半のxG1.7対0.3という数字が、グアルディオラも認めるような戦術調整を物語る。

一方、クリシューマは58%のボールポゼッションながら2失点と守備の問題が続く。最近はクリーンシートを得るのが難しいようだ。

今後の見どころ

次節のコリチーバ対ヴォルタ・レドンダは注目だ。コリチーバのリーグ最強守備(1試合平均0.7失点)対ヴォルタ・レドンダの予測不能な攻撃はスタイルの違いが際立つ。予測モデルではコリチーバの勝率62%…だがサッカーは統計家をよく驚かせる。

EPL_StatHunter

いいね57.08K ファン693